TODAY IS THE DAY
TODAY IS THE DAY
島に着いたらまずはグルメ!
オリーブビーチが目の前のおしゃれカフェでふわふわのパンケーキを注文。
自家製アイスとの相性もバッチリ!
地元の素材を使ったホットドッグもおすすめ。
ビーチを眺めながらのレモンソーダは格別のご褒美。自家焙煎コーヒーなどドリンクも種類豊富。
オーナーは小豆島の魅力に惹かれ神奈川から家族で移住。お店で出されるフードはなるべく地元のもの、四国内のものを使っているそう。
高野山真言宗 小豆島霊場第五十四番札所
ホウショウイン
宝生院
高野山真言宗 小豆島霊場第五十四番札所
ホウショウイン
宝生院
オリーブの木と天然石を組み合わせてつくる、自分だけのオリジナル腕輪念珠。
住職が一つひとつに祈願した天然石はカラーによって意味が違い、自分の叶えたい願いを込めた念珠ができる。
制作は15~30分で完成。
友達同士やカップルでカラーを合わせるのも楽しい。
腕輪念珠の他にもシンパクをデザインした御朱印や様々な授与品・お守りも用意されている。時勢を反映したSDGsならぬ『SDじゅ〜ず』なんて数珠もあり。
宝生院の境内には遠くからでも一目でわかる大木が祀られている。シンパクと言うらしい。シンパクに近づくとそのダイナミックな姿にびっくり。必見の価値アリだ。
『シンパク』とは
瀬戸内、1600年の刻。
国指定特別天然記念物として昭和30年に指定された樹齢1600年以上の巨樹です。
古墳時代に第15代応神天皇が手植えされたものとして今に語り継がれています。
※宝生院HPより
もう一つのエンジェルロード
もう一つのエンジェルロード
小豆島といえばエンジェルロード。ガイドブックなどでもよく取り上げられる有名スポットだが、実はもう一つのエンジェルロードがあることはあまり知られていない。
エンジェルロードのある土庄町から東に走っていくと島のほぼ東端にひっそりと現れる「瀬戸内国立公園 南風台」にある展望台から海岸へ降りると、隠れスポットに到着だ。周りに標識などもなく訪れる人も少ないがたどり着いたらそこには絶景が。
ダイナミックなエンジェルロードを独り占めできそう。
階段が急なのと足元悪いのでスニーカーでの探索がおすすめ。
今回一緒にドライブしたクルマはこちら
DAIHATSU ムーヴキャンバス
かわいい顔つきと便利なスライドドアで大人気のムーヴキャンバス。昨年フルモデルチェンジし快適装備や安全装備もパワーアップ!豊富なカスタムパーツで自分だけの1台にもできちゃうぞ。


1まずは来店予約
まずはスマホで来店予約。
うちから一番近いお店はどこかな?
2予約の時間に来店
ちょっと緊張するけど、キレイなお店で女の子だけでも入りやすい!
3気になるクルマは乗っちゃおう
お店にはさまざまなタイプのクルマがずらりと並んでいる。
気になる1台があれば遠慮なく乗せてもらおう!
スタッフさんも丁寧に説明してくれて安心。
4トコトン聞いちゃおう
初めてクルマを選ぶ時には新車がいいのか、それとも中古車がいいのか、支払い大丈夫かな?など不安がいっぱい。
気になることはぜんぶ疑問をぶつけちゃおう。知らなかったことも教えてくれて、ますますクルマが欲しくなっちゃった♪